不労所得をやめて、ライター、はじめました。

アラサー女子が不労所得獲得を目指すブログでしたが、いつのまにかライターをやってます。

サグーライティングってどうなのよ?危険じゃないの?情報管理とか

 
 
前回の記事で意気揚々とサグーライティングに登録してみました。 
 
ライティングサイトって初めてなんですけど、登録してすぐ試しにいくつか記事を作ってみた感想を書きます!

 

 

案件が思ったよりずっと少ない…
 
私が登録した時点での案件はこんな感じです。
説明文・・・19件
体験談・口コミ・・・5件
その他テキスト作成・・・10件
 
合計:44件! 
 
44件って。 
 
それでもいくつか試してみた
 
まあでもせっかく登録したんだし、いくつか記事を書いてみましたよ。
1時間弱で2つ書いて355円(審査待ち)。
<<300文字、800文字、謎のデータ入力ひとつ>>
 
なんか、ブログで自分の好きに書くのはすごく楽しくて、気が付くと1000文字、2000文字とさくさく進んじゃうんだけど、あんまり興味を持てないであろう指定されたトレンドキーワードに沿って書くのは本当にしんどい。
300文字ですらなかなか埋まらなくて「あと○○文字」の表示がまじでうざくなってしまった。
 
しかもトレンドブログとかの記事になるんだしょ、とか思うとモチベもね。
自分のサイトに掲載するならまだ作業的に出来るんだろうけどね、
人様が稼ぐために爆安で書いて差し上げるなんてね、ちょっとどうやってやる気を出せばよいの?
 
しかもキーワードだけ見ると何か違法スレスレなことを勧めようとしちゃってんじゃないのとも読み取れるものもあるし。
 
いや、こういうのが多いであろうことは既にライティングをやってる方のブログとかで読んで分かっていたつもりだけど。もうちょっと簡単かなって思ってたら甘かったわ。反省。
 
いやー、よく言うよね。成功する人って普通の人とは違うって。
トレンディなものばっか朝から晩まで書いてる人には頭が上がりませんわ。。
 
余談:謎のデータ入力
 
これがまた、倫理的にどうなのよと思ってしまったところ。
某データ(よく社会人なら挨拶をするときに使う紙切れ)に書いてあるような情報が細切れになっているものを
画像データから文字起こしする「仕事」。
いやぁ、「紙切れをデータ化しますよぉ」なんて事業化してる会社とかアプリとかっていくつか聞いたことあるけど、
裏はこういうことなの?いくら細切れになっててもさ、情報管理的に良いのかね?コンプライアンス的に。
細切れって言っても、その気になれば特定出来ちゃいそうなくらい固有っぽい名称とかがあったのよ?
 
なんかさ、たかだか数円(1件1円に満たない)のために率先してやりたいことじゃないわなー。
 
こういうのがあると、このサグーライティング自体ちょっとセキュリティ的に危険じゃないの?と思ってしまえる。
 
Shinobiライティングはどうなのかしらねー